春の夕食のメニュー
トロイメライ春の料理の一例をご紹介いたします。 【前菜】 ホロホロ鶏のコンフィ 信州サーモンのマリネ キャビアのクリームソース 甲殻類のビスク マグロのマリネ サラダ仕立て 【メイン魚】 鰆のポワレ ローズマリーのクリームソース 【メイン肉】 ウズラのロースト シェリー酒ヴィネガーのソース又は 信州
» MOREトロイメライ春の料理の一例をご紹介いたします。 【前菜】 ホロホロ鶏のコンフィ 信州サーモンのマリネ キャビアのクリームソース 甲殻類のビスク マグロのマリネ サラダ仕立て 【メイン魚】 鰆のポワレ ローズマリーのクリームソース 【メイン肉】 ウズラのロースト シェリー酒ヴィネガーのソース又は 信州
» MOREあまり知られていませんが、白馬はエビアンやボルビックのような 湧き水の里。日本海へ流れる幅数百メートルにn及ぶ姫川の源流が ある村です。何年もかけてアルプスで濾過された雪解け水が地下深く 豊富な伏流水(ふくりゅうすい)となって流れております。 白馬トロイメライでは、地下30メートルからこの豊かな伏流
» MORE何人もの調理人をフランスに送り込み、本物のフレンチを 再現しようと努力を重ねました。 今の白馬トロイメライの料理は、その中の一人が南フランスの 星つきレストラン、シャントワゾーのオーナーシェフ パトリックパージェス氏の元で修行しスーシェフ(2番シェフ でレストランの全ての料理を作れる)に昇格しました
» MORE30数年前の1981年にトロイメライは創業しました。 まだオーベルジュという言葉さえない時代でした。 ワインを楽しみ文化もなくソムリエという 言葉さえない時代でした。 北アルプスが眼前にせまるヨーロッパを 思わせる白馬村で、本格的美味しいフレンチレストランを 造り、ディナーやワインを楽しんだ後にその
» MORE期待以上でした 9月初旬に2連泊しました。 白馬村の別荘地にあるスイスやオーストリアの山荘風のオーベルジュです。 予約した際は、2日続けてフレンチはどうかと思い、 1日目夜のみ夕食を予約しましたが、料理は大変美味しくて、 量的にもちょうどよく2日目も夕食をいただきました。 また行ってみたいと思いまし
» MORE